パリで1914年に始まった伝統の”ギャルソンレース”が2024年3月24日、13年ぶりに復活した。参加は男女を問わないため「ギャルソン(フランス語でウェイター)」の呼称は使わず「カフェレース(Course des Cafés)」に。カフェでフロアスタッフとして働く200人が、トレイにコーヒーとクロワッサン、水の入ったコップをのせ、パリ五輪のマラソン競技のスタート地点となるパリ市庁舎を出発、2キロのコースを競った。
給仕たち200人、パリを巡る
「ギャルソン」はフランス語で「ウェイター」の意味。老舗カフェのギャルソンともなると「店の顔」ともいえる重要なポジションで、その立ち振る舞いや接客はプロ意識に満ちており、尊敬を集める立場でもある。
今回は男女問わず、カフェなどで働くプロ部門と見習い部門の2部門で開かれた。参加者は白いシャツ、黒のボトムズにエプロンを着用、水をこぼさないようパリのマレ地区を「早歩き」し、パリ市庁舎にゴールした。走ってはいけないとのルールだったがSNSの動画を見る限りでは小走りでゴールする参加者も…。パリのイダルゴ市長も出席、入賞者と写真に納まっていた。
パリ五輪「使い捨てプラ禁止」めざし水道水PR
ギャルソンレースは長らくカフェ・ホテル業界誌が主催、ギャルソンという仕事のPRを狙いとしていた。2011年以降はスポンサーに恵まれず消えてしまったが今回はパリ五輪を前に、パリ市とパリ水道公社などが運営を引き継ぎ、復活にこぎつけたという。パリの文化を担うギャルソンの魅力とともに、環境問題への意識を高めようとの思いが込められている。
パリ市は「使い捨てプラスチックゼロ」という目標を掲げ、ペットボトルの削減に取り組んでいる。2022年からはパリ水道公社は飲食店とともに「Ici je choisis l’eau de Paris(ここで、私はパリの水を選ぶ)」キャンペーンに取り組み、1,000以上の店舗で水筒に無料で水を入れることができるプロジェクトをすすめている。今回のカフェレースもパリの水道水PRの一環だ。
イダルゴ市長は2023年5月、パリ五輪についても「使い捨てプラスチックゼロ」の大会にすると発表している。市内競技会場へのペットボトルの持ち込みは原則禁止で、マラソン競技の給水所では、再利用可能なカップが導入される予定だ。スポンサーのコカ・コーラ社も、再利用できる瓶で飲料を提供するという。
筆者がパリに製菓留学していた2000年代、ビストロでの食事も大切な勉強のひとつだった。飲み物を訊かれると、たいていは”carafe d’eau”(カラフ・ドー、水差しの水)と言っていた。環境のためというより飲み物代を節約したかったからだが、ときには”eau du robinet”(オー・デュ・ロビネ、蛇口の水)”eau de la Ville de Paris”(パリ市の水)などと言っていた。ようやく時代が追いついた(⁈)。
☕️🏃♀️#CourseDesCafés | À très vite ici pour la diffusion de la liste des gagnants et gagnantes ! 🏆 @Anne_Hidalgo @danlert @Paris pic.twitter.com/Xfc7X9UZcp
— Eau de Paris 🚰 (@eaudeparis) March 24, 2024
ペンスポニュースレター(無料)に登録ください
スポーツ特化型メディア“Pen&Sports”[ペンスポ]ではニュースレター(メルマガ)を発行しています。「へぇ」が詰まった独自ニュースとスポーツの風を届けます。下記のフォームにメールアドレスを記入して、ぜひ登録ください。
\ 感想をお寄せください /