MENU
ニュースレターに登録する

「今週の1本」やイベント案内など、スポーツの風をお届けします。

個人情報の扱いはプライバシーポリシーをご覧いただき、同意の上でお申し込み下さい。

【ハンドボール】香川銀行初V、34-27でブルーサクヤ鹿児島下す | 日本選手権

初優勝が決まり、香川銀行セブンがコート上で抱き合う(久保写す、以下すべて)=2024年12月22日、トリムパークかなづで(久保写す、以下すべて)
初優勝が決まり、香川銀行セブンがコート上で抱き合う=2024年12月22日、トリムパークかなづで(久保写す、以下すべて)
  • URLをコピーしました!

第76回日本ハンドボール選手権女子の部決勝は2024年12月22日、福井県あわら市のトリムパークかなづで行われました。この試合で香川銀行シラソル香川が34-27でソニーセミコンダクタマニュファクチャリングブルーサクヤ鹿児島を下し、初優勝を成し遂げました。MVPにはこの日15得点の新人・松浦未南が選ばれています。

目次

初タイトルか6年ぶりか

審判の村田哲郎(写真左)・古川英樹ペア
審判の村田哲郎(写真左)・古川英樹ペア

香川銀行は準々決勝で、大会6連覇を狙う北國ハニービー石川に勝ちました。準決勝では7mスローコンテストの末にアランマーレ富山を振り切って、初の決勝に駒を進めました。一方のブルーサクヤ鹿児島は、準決勝で難敵・大阪体育大学を下しての決勝進出。川村杏奈のステップシュートが冴えまくった2018年以来、6年ぶりの日本選手権のタイトルを目指します。

決勝の審判は村田哲郎・古川英樹ペア。国内で最も安定感のある2人の笛で、女子のファイナルが始まりました。

前半5分:香川銀行早々にタイムアウト

北之薗遼(写真中央)が得意のカットインで間を切り裂く
北之薗遼(写真中央)が得意のカットインで間を切り裂く

立ち上がりは完全にブルーサクヤ鹿児島のペース。伊地知愛妃、北之薗遼、金城ありさの3人が、積極的に間を割ってきました。準決勝の大阪体育大戦同様、ブルーサクヤのバックプレーヤー陣は好調です。対する香川銀行は前日の疲れが残っているのか、ディフェンスの足が動きません。「試合前のアップから、体が重かった」と言う選手もいたように、試合の入りでややもたつきました。前半5分2-6となったところで、香川銀行の亀井好弘監督が早くもタイムアウトを取りました。

前半15分:堅守速攻、香川銀行が逆転

移籍後初の公式戦だった西川千華が、今大会は絶好調だった
移籍後初の公式戦だった西川千華が、今大会は絶好調だった

タイムアウト明けに新人のセンター松浦未南がこぼれ球を拾って1点を返すと、香川銀行は本来のペースを取り戻します。立石恋菜、和田薫の3枚目を軸に、ディフェンスが安定してきました。守れると速攻も増えてきます。11分には西川千華のパスカットからの速攻を松浦が決めるなど、香川銀行が10分間で5連取して7-6と逆転しました。ブルーサクヤ鹿児島の宋海林(ソン・ヘリム)ヘッドコーチは「前半の10分ほど無得点だった時間帯が痛かった」と悔やんでいました。

立石とGK下馬場のコミュニケーション

3枚目を守り抜いた立石恋菜(写真左)。相手のキーパーソンに仕事をさせなかった
3枚目を守り抜いた立石恋菜(写真左)。相手のキーパーソンに仕事をさせなかった

その後ブルーサクヤが17分のタイムアウト明けに連続得点で9-9としますが、直後に香川銀行が4連取。13-9と突き放します。藤井のエンプティゴールや、和田のパスカットからの速攻など、GKの手を煩わせることなく、守りから速攻につなげていました。GKの下馬場燦とDFの要・立石とがよく話し合い、勝負どころを絞れていたからでしょう。立石は「(GKの)下馬場は『今日はあまり活躍できなかった』と納得していませんでしたけど、『そんなに欲張らなくていいよ』と言っておきました。『ここはお願い!』ってGKに任せたシュートは、確実に捕ってくれましたから」と笑顔でした。準々決勝、準決勝は、退場者が出た時間帯などでGK下馬場が大当たりしました。決勝はディフェンスが崩れなかったので、GK下馬場に頼るまでもなく、安定した試合運びができました。香川銀行が勝てるチームになってきた証拠と言えます。

前半27分:青の7mスローが決まる 

青麗子の得点で、ブルーサクヤのベンチは盛り上がったが…
青麗子の得点で、ブルーサクヤのベンチは盛り上がったが…

前半27分、5点差を追いかけるブルーサクヤ鹿児島は、青麗子の7メートルスローで1点を返します。ケガで出遅れていた青は、日本選手権から実戦復帰を果たしましたが、準々決勝、準決勝ともに7メートルスローを外していました。「三度目の正直」と誓った決勝では有言実行。2試合分の借りを返しました。青のサイズ、打点の高いシュート、賢さは、やはりチームに欠かせません。 

青の1点が起爆剤になるかと思われたのですが、直後に香川銀行が連続得点を挙げ、前半は18-12で終了しています。

後半6分:江本が連続得点

右側から打ち込む江本ひかる(写真右)
右側から打ち込む江本ひかる(写真右)

後半に入っても香川銀行の勢いは止まりません。後半の立ち上がり10分ほどは、ライトバックの江本ひかるの得点が目立ちました。エースの岡田彩愛がいて、センターの松浦が絶好調となると、相手は右利きライトバックの江本に打たせるよう仕向けてきます。しかし江本は「私のところで勝負されるのはわかっていたから、逃げずに前を狙いました」と強気でした。

江本は中堅どころとの対戦では「いい仕事」をする選手でしたが、上位勢が相手となると、やや得点が止まる傾向がありました。亀井監督も「上位に勝つには、江本がどれだけ点を取れるか」と、課題のひとつに挙げていました。この日の江本は5/7の高確率。6得点のライトウイング西川とともに、懸案だった右側の得点が大きく改善されたことで、香川銀行はスキのないチームに生まれ変わりました。

後半16分:松浦のシュートで10点差に

身長158cmでも、松浦未南にはロングシュートを決め切る技術がある
身長158cmでも、松浦未南にはロングシュートを決め切る技術がある

後半16分に松浦の引っ張り(右利きの松浦から見て左側)へのシュートが決まり、26-16。ついに10点差がつきました。この日は松浦が最後まで止まりませんでした。松浦が言うには「最初の1本が入ってくれたから、自信を持って打つことができました」とのこと。前半の早い段階で、ブルーサクヤの3枚目の上から打ち込めたから、試合を優位に進めることができました。ブルーサクヤの泣きどころは3枚目のサイズ不足。小柄な松浦に上から打ち込まれたことで、ライン際をピヴォットの藤井愛子にやられたり、ライトバックの江本にも打ち込まれたりと、後手に回ってしまいました。「効いている攻めは、相手が対応するまでやり続ける」という松浦が、この日は「自分が打つ」選択肢を最後まで押し通した結果、15得点でMVPに選ばれました。

後半22分:岩元がポストパス

岩元侑莉の才能は、ブルーサクヤ鹿児島の宝
岩元侑莉の才能は、ブルーサクヤ鹿児島の宝

終始劣勢だったブルーサクヤ鹿児島の見せ場は後半22分でした。センターの岩元侑莉とピヴォットの笠井千香子がポジションチェンジ。笠井が展開力を見せたあとにもう一度ライン際に戻って、スライドしました。そこを見逃さずに岩元がポストパスを落として、笠井のポストシュートを引き出しました。2人のよさが凝縮されたコンビネーションでした。新人の岩元はまだ20歳になったばかりなのに、ピヴォットを視野に入れながらの判断ができています。課題だったアウト割りもできるようになるなど、1年目からリーグHのレベルに順応しています。将来は日本を代表する司令塔になれる選手です。

OGの頑張り実る

亀井好弘監督の丁寧なチーム作りが、日本選手権初優勝につながった
亀井好弘監督の丁寧なチーム作りが、日本選手権初優勝につながった

最終スコアは34-27。香川銀行が最後まで危なげない試合運びで勝利し、日本選手権初優勝を手にしました。かつてはジャパンオープンで13連覇の大記録を打ち立てたにもかかわらず、後発のチームが続々と日本リーグ(現在のリーグH)に参入していく姿を見て、亀井監督は「どうしたら日本リーグに入れるんやろ」と嘆いていました。風向きが大きく変わったのが2022年。亀井監督の願い続けていた日本リーグ参入が決まり、力のある選手が入ってくるようになりました。優勝後の取材では、耐え忍んだ時代を振り返り、亀井監督が言葉を詰まらせる場面もありました。良質なハンドボールを続けてきた亀井監督とともに、チームを支えてきた歴代OGの頑張りがあったから、今回の優勝があったと言えるでしょう。

年明けから始まるリーグHへ向けては「もっと選手層を厚くしていきたい」と、亀井監督は言います。今大会は松浦、藤井、西川と「データの少ない選手」が、短期決戦で活躍しました。厳しくマークされるであろう年明け以降が勝負です。今回の優勝で自信をつけた香川銀行シラソル香川が、次なる目標である「プレーオフ初出場」を実現できるか。来年のリーグHでの戦いが楽しみです。

ペンスポニュースレター(無料)に登録ください

スポーツ特化型メディア“Pen&Sports”[ペンスポ]ではニュースレター(メルマガ)を発行しています。「へぇ」が詰まった独自ニュースとスポーツの風を届けます。下記のフォームにメールアドレスを記入して、ぜひ登録ください。

個人情報の扱いはプライバシーポリシーをご覧いただき、同意の上でお申し込み下さい。

  • URLをコピーしました!

\ 感想をお寄せください /

コメントする

目次